大長編シリーズとの出会い 

 この記事は、元々前回の日記にいれるつもりだったのだが、あまりにも長くなってしまうためカットしたところである。かといって消してしまうのももったいないので(貧乏性w)独立した記事にすることにした。


 私は小さいころからドラえもんのアニメが短編、映画ともに好きでよくレンタルビデオ店に行って借りては見ていた。しかしなぜか鉄人兵団を見たという記憶はなかった。その後だんだん年齢が上がっていくにつれ、ドラえもんからは離れて行き、ときどき気がむいたら原作の短編ドラを読む程度だった。
 しかし、受験勉強中になぜかパーマンをキッカケとして藤子作品に再熱。エスパー魔美やSF短編、T・Pぼんなどを買いあさりよく読んでいた。とはいっても受験中だけあって色々な作品をガンガン買うということはしなかった。
 そして受験が終了し、まずは手始めにドラえもんを全巻買おうと思い古本屋へ行った。藤子ファンならドラえもんを真っ先に読むのが普通だろうと思うだろうが、私はそうでなかった。ドラえもん以外の名作を読み、もしF先生がドラえもんで忙しくなかったら、ドラえもん以外の作品をもっと描けたのではないかというかなり曲がった発想になり、なぜかドラえもんに嫌悪感を持ってしまったからだ。今思えば、全く馬鹿なことであったと思っている。そもそも、もしドラえもんがず〜〜っと描かれてこなければ、私は藤子作品と出あうはずがなかったであろう。
 話が横道にそれたが、ともかく古本屋にドラえもんを買いに行ったのだが、あいにく短編の全巻セットは置いてなかった。しかし大長編の全巻セットはあったので購入することにした。
 先述のとおり、映画のドラえもんは小学生のころに割とよく見ていたのだが、単行本の大長編はほとんど読んだことがなかった。なので非常に楽しみであった。
 そして実際に読んでみて、そのあまりのクオリティの高さに圧倒された。映画で見て、古臭い作品だなあと思っていた「のび太の恐竜」と「宇宙開拓史」だが(今思えば失礼な話だw)単行本では映画になかった名シーン(俺は歩く!やギラーミンとの決闘など)がたくさんありものすごく興奮して読んだ。鬼岩城や大魔境ももちろん面白かったがこの2作品ほどの衝撃はなかった。しかし魔界ではまた予想を裏切る面白さ。宇宙小戦争では若干ラストで盛り上がれなかったが、鉄人は物凄く感動した。以降の作品ではこれらの作品を上回る感動や興奮は得られなかったため、鉄人兵団は余計に強く印象に残った。
 
 

 と、まあこんなところです。
 こうやって鉄人兵団の魅力を考えれば考えるほど来年のリメイクが怖いですねえ^^
 なるべくおおらかな気持ちで見ようと思います。