NU投稿文章 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史

 こないだNUに入会しました。会員のみなさまどうぞよろしくお願いします。
さて、NUに文章を投稿したらF全集の特大ポスターがもらえるというので投稿してみます。
内容はと言うと
1、F全集についての熱い思い
2、新のび太の宇宙開拓史感想
3、舞姫、山寺グラフィティ感想

 まあ書きやすそうなのは2かな。ということで2について書きます。
 宇宙開拓史は非常に人気の高い作品で、もちろんぼくも大好きな作品です。大長編の最高傑作ベスト5に間違いなく入る作品です。予告を見た印象では見どころがいっぱいありそうで楽しませてくれそうだと期待していました。
 映画へは弟と二人で行きました。休日ということもあり小学生がたくさんいましたが、みんなしずかに見ていました。見終わったら後ろの子がおもしろかった〜と言っていましたし、うちの弟も非常に満足していました。ドラえもんの本来のターゲットである子どもたちに受けたという意味では今回の作品は大成功と言ってもいいのではないでしょうか。
 弟はドラえもん映画は毎年子ども会の行事として見に行ってるのですが、去年の映画があまりにも悲惨でしたから、今年はなしになったそうです。去年のはひどかったですからね。去年のひどさが今年の観客動員にも多少は影響しているでしょうね。
 さて、本題の感想に入ります。序盤はだいたい原作通りで・・・みんながコーヤコーヤ星で野球をするシーン。原作では重力が軽い小さいからこんなところでは野球は出来ないとジャイアンたちは怒って帰ってしましますが、今回はガルタイトに襲われたからという理由に変更。重力うんぬんについてはあまり深く言及されませんでした。で、この設定をどう使うのかなと見ていたら、ただ小惑星で気づいたっていうだけでね。無意味な改変でしたね。野球という比較的身近なものを通したほうがなんとなく分かりやすいと思うんですけどねえ・・・
 ドラミが無理やり登場・・・来年もこんな風に出てくるんですかね。まあこじつけてストーリーに絡ませるよりはいいかもしれません。
 コーヤコーヤ星での日々がしっかり描かれていて好感を持てました。無理やり5人で遊んで変な風になるんだろうなあと思っていたので。いい意味で裏切られましたね。これがないと最後にみんなが助けに来てくれるシーンが活きませんからね。
 コーヤコーヤ星での不思議な生き物たち。F先生の素晴らしいセンスから生み出された生き物たち。見ているだけで心がなごみます。しかし今回は読者投稿のキャラもふくまれていたんです。去年みたいに子どもたちが何人も声優やるよりはましかもしれませんが・・・オリジナルキャラはとことん浮きまくってたように感じました。ドラえもんファンの子供たちへのサービスってこういうのじゃないと思うんですけどね。最大のサービスはやっぱり面白い作品を作って子どもたちに見せることですよ。中日の落合監督も勝つことが最大のファンサービスだって言ってますし。
 さて、いよいよ決闘のシーン。重くなる鉱石をのび太の足につけるってのはいい改変だったと思います。銃なんかで決闘せずに飛びかかって殴ればいいじゃんとかいう子どもが何人かいそうですからね。
 決闘のシーンはいくらなんでも尺が短すぎでした。のび太が倒れてすぐにギラーミンも倒れちゃってましたから。
 こっからのシーンは悪口しか書けなくなるのでやめときます。ギラーミンが起き上がるとかもう一つの宇宙開拓史があったんだねってのび太が気持ち悪いセリフを吐くとかメインが決闘じゃなくてコア破壊装置やモリーナの父さんとの話になってたりとか・・・・・・・・・

 やっぱりモリーナはいりませんでいた。モリーナがいなくて決闘をしっかりと描けていればかなりの良作でしたが・・・全体的にはまあまあの出来だったのではないでしょうか。
 来年は海・・・ということはあれですかね。今の子供たちは(私の世代も含めてですが)核についてあまり知っていないでしょうから、核についての説明を補強する必要がありますね。今の小学校はあほみたいな環境問題のことばっかり教えて核のことはあまり教えてませんからね。地球にやさしくとかもうアホかと。
 あとラストのシーンは改変するんじゃないかなあとぼくは思っています。たんなる勘ですけど。ま、何はともあれどういう風に仕上げてくるのか楽しみです。